各施設ブログ
お芋ほりとクッキング
2023-11-17
カテゴリ:児童発達支援・放課後等デイサービス
先日、里の風の畑にお芋ほりに行ってきました
これは毎年の恒例行事で、行く前からお芋で食べたい料理を考えてくれる児童もいるほど楽しみにしてくれました!
例年は芋を掘るよりも畑を走ることが好きだった児童が今年はたくさんお芋を掘る姿も見れました

取れたお芋は後日、クッキングでスイートポテトにしました

みんな積極的にクッキングに参加してくれたようで、事前にスイートポテトは苦手と伝えてくれた児童も、「自分が作ったのはおいしい」と喜んでくれました

ステラ学習会実施しました
2023-11-15
カテゴリ:児童発達支援・放課後等デイサービス
先月、ステラでは学習会を開催しました
ステラに通う保護者の方に「発達」や「コミュニケーションの力」についてお話しました!
少人数での開催だったので、ラボーロのシュークリームと共に、リラックスして講義に参加してもらいました
保護者の方から「ここが困っている」「うちの家の場合はこうしている」という話題をたくさん上げていただき、「褒める」という話題では職員も一緒に考えこんでしまい、みんなで頭をひねっておりました

保護者の方から「ここが困っている」「うちの家の場合はこうしている」という話題をたくさん上げていただき、「褒める」という話題では職員も一緒に考えこんでしまい、みんなで頭をひねっておりました

次回は12月にステラ学習会を予定しております!保護者の方に「来てよかった」と思ってもらえるように精一杯頑張りたいです

どれみの発明家!
2023-10-11
カテゴリ:児童発達支援・放課後等デイサービス
オススメ
最近のどれみでは、段ボール工作が流行しています!
段ボールを見つけると、
「銃を作りたい!」「弓矢を作りたい!」とリクエストがたくさん出てきます

この日は大きな段ボールを見つけると、2人のお友達がさっそく作り始めました。
なんとできたのは「ハテナボックス」!
発明家は、紫の服を着ているHくんです。
お友達が集まり、ロボットの口から手を入れたり、中に入ったりと大人気!

みんなに優しく貸してあげるHくんもとても素敵でした

おかげでみんな楽しく遊べたね

帰りの会では、プチ発表会を開き、作った作品をみんなに紹介しました!
また次の日からも、発明家たちの作品作りは続きます…
木田
イベントたくさん
2023-10-04
カテゴリ:児童発達支援・放課後等デイサービス
今回は夏休みからのイベントの振り返りをします!
夏休みは買い物イベントとクッキングイベントをたくさんしました!
まずはクッキング編
今回は餃子、チョコタルト、定番の焼きそば、ホットケーキ…たくさんのクッキングをしました!
お次はお買い物です!
近所のコンビニやスーパー、ラボーロににお昼ご飯やおやつを買いに行きました。
すぐに選ぶ児童やじっくり選ぶ児童、中にはコンビニでマスクを見ている児童も・・・(笑)
買ったものはタクトで食べました!おいしかったと満足気に伝えてくれました!