学習会のお知らせ
ポポロの会・発達障がいの会八尾よりのお知らせ
伊丹先生の学習会のお知らせ
令和3年4月6日
学習会のご案内とお誘い
※今月から会場が八尾市生涯学習センター(かがやき) 4階大研修室になります。
※申し込みは不要ですが、当日人数制限があります。
(コロナ対策のため)先着40名で締め切らせていただきます。
(事前の予約は出来ませんので、ご了承ください。)
※申し込みは不要ですが、当日人数制限があります。
(コロナ対策のため)先着40名で締め切らせていただきます。
(事前の予約は出来ませんので、ご了承ください。)
日 時:
● 令和3年5月20日(木) 18:30~
テーマ
・学校の先生より「子どもへの適切なアプローチの仕方-小学
3年生男子-」
日 時:
●令和3年6月17日(木) 18:30~
テーマ
・事例予定
会 場:八尾市生涯学習センター(かがやき)
4階大研修室住所
八尾市旭ヶ丘5-85-16
※毎月 第3木曜日 18:30~ 実施予定です。
参加費 : 無料(資料代 500円)
駐車場 : 地下25台 東駐車場51台
※どちらも有料です。
※今後の学習につきましては、新型コロナウイルス感染の状況によっては中止になることも考えられます。開催予定日やテーマのお知らせ・変更につきましては、「(社福)ポポロの会」のメールにてお知らせ致します。
※テーマに関することは、大橋まで直接ご連絡下さい。
主催:
発達障がいの会八尾/社会福祉法人ポポロの会
お問い合わせ:
TEL 072-999-7731(ポポロの会 タクト)
MAIL kidz@popolo.or.jp (社福 ポポロの会)
携帯 090-4304-2836(大橋)
携帯 090-4304-2836(大橋)
伊丹先生の学習会のお知らせ
令和3年3月16日
学習会のご案内とお誘い
※4月から会場が八尾市生涯学習センター(かがやき)の4階大研修室に変更になっています。 ※開催時間は18:30~です。
日 時:
● 令和3年4月 15日(木) 18:30~
テーマ:
伊丹先生の講演「特性のある人の思春期支援」
● 令和3年 5月 20日(木) 18:30~
テーマ:
事例 学校の先生より「子どもへの適切なアプローチの仕方-小学3年男児-」
会 場:八尾市生涯学習センター(かがやき)
4階大研修室
住所 八尾市旭ヶ丘5-85-16
※毎月 第3木曜日 18:30~ 実施予定です。
参加費 : 無料(資料代 500円)
駐車場 : 地下25台 東駐車場51台
参加費 : 無料(資料代 500円)
駐車場 : 地下25台 東駐車場51台
※どちらも有料です。
※申し込みは不要です。直接会場へお越しください。
○今後の開催予定日やテーマのお知らせ・変更につきまして、「(社福)ポポロの会」のメールにてお知らせいたします。テーマに関することは大橋の携帯までご連絡ください。
○今後の開催予定日やテーマのお知らせ・変更につきまして、「(社福)ポポロの会」のメールにてお知らせいたします。テーマに関することは大橋の携帯までご連絡ください。
主催:
発達障がいの会八尾/社会福祉法人ポポロの会
お問い合わせ:
TEL 072-999-7731(ポポロの会 タクト)
MAIL kidz@popolo.or.jp (社福 ポポロの会)
携帯 090-4304-2836(大橋)
携帯 090-4304-2836(大橋)
伊丹先生の学習会のお知らせ
令和3年3月16日
発達障がいに関する学習会参加者の皆様に
お知らせ
八尾市文化会館プリズムホールが、この4月から15ヶ月の予定で改修工事に入るため閉鎖になります。4月15日(木)からの学習会会場を下記の場所『八尾市生涯学習センター〈かがやき〉』の4階大研修室に変更になります。
※4月からの会場をお間違いのないようにお願い致します。
※4月からの会場をお間違いのないようにお願い致します。
発達障がいの会・八尾 大橋
八尾市生涯学習センター〈かがやき〉
〒581-0833 八尾市旭ヶ丘5-85-16
学習プラザ TEL:072-924-3876
FAX:072-924-1267
※かがやき 地下駐車場収容台数 25台
東駐車場収容台数 51台
(地下駐車場・東駐車場ともに有料となります)
主催:
発達障がいの会八尾/社会福祉法人ポポロの会
お問い合わせ:
TEL 072-999-7731(ポポロの会 タクト)
MAIL kidz@popolo.or.jp (社福 ポポロの会)
携帯 090-4304-2836(大橋)
携帯 090-4304-2836(大橋)
伊丹先生の学習会のお知らせ
令和3年3月6日
学習会のご案内とお誘い
※申し込みは不要ですが、当日人数制限があります。
先着80名で締め切らせていただきます。(事前の予約は出来ませんので、ご了承ください。)
日 時:
日 時:
● 令和3年 3月 18日(木) 18:30~
テーマ:
事例「本人や家族が特性を理解し社会生活や進路に役立つ支援方法-中学1年男子-」
● 令和3年 4月 15日(木) 18:30~
● 令和3年 4月 15日(木) 18:30~
テーマ:
伊丹先生の講演 「特性のある人の思春期支援」
会 場:八尾市文化会館プリズムホール
4階会議室1
住所 八尾市光町2-40
※毎月 第3木曜日 18:30~ 実施予定です。
参加費 : 無料(資料代 500円)
駐車場 : プリズムホールの地下かリノアス(旧西武百貨店)。どちらも有料となります。
※4月から会場が八尾市生涯学習センター(かがやき)の4階大研修室に変更になります。
駐車場 : プリズムホールの地下かリノアス(旧西武百貨店)。どちらも有料となります。
※4月から会場が八尾市生涯学習センター(かがやき)の4階大研修室に変更になります。
※今後の学習会につきましては、新型コロナウイルス感染の状況によっては中止になることも考えられます。
参加を予定しておられる方は下記まで確認をお願いします。(事前の予約は出来ませんので、ご了承ください。)
主催:発達障がいの会・八尾
お問い合わせ:携帯 090-4304-2836
お問い合わせ:携帯 090-4304-2836
(大橋 大阪自閉スペクトラム症協会)
伊丹先生の学習会のお知らせ
令和3年1月20日
学習会のご案内とお誘い
保護者・教育関係・福祉関係・支援に従事しておられる方や学生さんなど、どなたでも自由に参加出来ます。保護者や教育・福祉関係で支援方法や現場での問題等を抱えておられる方など、伊丹昌一先生(梅花女子大学 心理こども学部 心理学科教授)をお迎えし、一緒に学びませんか。
新型コロナウイルス感染による緊急事態宣言が出ていますが、一層の注意をし厳重な安全対策をとりつつ学習会を開催致します。
緊急事態宣言に伴い、
開催時間は18時30分~20時00分までに変更になります。
○文化会館入口にて手指の消毒を行なって下さい。
○会場前でもう一度手指の消毒・マスク着用・検温を行ない、氏名・連絡先・所属を記入して頂きます。(感染拡大を防ぐため「コロナ追跡システム」を活用のため。)
○会場前でもう一度手指の消毒・マスク着用・検温を行ない、氏名・連絡先・所属を記入して頂きます。(感染拡大を防ぐため「コロナ追跡システム」を活用のため。)
※申し込みは不要ですが、当日人数制限があります。
当日来られた方順番に先着55名で締め切らせていただきます。(事前の予約は出来ませんので、ご了承ください。)
日 時:
● 令和3年 1月 21日(木)
18:30~20:00まで
テーマ:事例「WISC-ⅣとKABC-Ⅱの結果から
分かる事-小学校2年生男児-」
● 令和3年 2月 18日(木)
時間は分かり次第メールにて伝えます。
テーマ:事例 予定
会 場:八尾市文化会館プリズムホール
4階会議室1
住所 八尾市光町2-40
※毎月 第3木曜日 19:00~ 実施予定です。
参加費 : 無料(資料代 500円)
駐車場 : プリズムホールの地下かリノアス(旧西武百貨店)。どちらも有料となります。
駐車場 : プリズムホールの地下かリノアス(旧西武百貨店)。どちらも有料となります。
※今後の学習につきましては、新型コロナウイルス感染の状況によっては中止になることも考えられます。参加を予定しておられる方は下記まで確認をお願いします。 (事前の予約は出来ませんので、ご了承ください。)
主催:発達障がいの会・八尾
お問い合わせ:携帯 090-4304-2836
お問い合わせ:携帯 090-4304-2836
(大橋 大阪自閉スペクトラム症協会)
伊丹先生の学習会のお知らせ
令和2年12月4日
令和3年2月18日の学習会のテーマが決定しましたのでお知らせいたします。
学習会のご案内とお誘い
※申し込みは不要ですが、当日人数制限があります。
当日来られた方順番に先着55名で締め切らせていただきます。
(事前の予約は出来ませんので、ご了承ください。)
○文化会館入口にて手指の消毒を行なって下さい。
○会場前でもう一度手指の消毒・マスク着用・検温を行ない、氏名・連絡先・所属を記入して頂きます。 (感染拡大を防ぐため「コロナ追跡システム」を活用のため。)
日 時:
● 令和2年 12月 17日(木) 19:00~
※中止になりました。
● 令和3年 1月 21日(木) 19:00~
テーマ:事例
「WISC-ⅣとKABC-Ⅱの結果から分かる
-小学校2年生男児-」
● 令和3年 2月 18日(木) 19:00~
テーマ:
テーマ:
「感情のコントロールの苦手さが学習や
対人関係に影響を及ぼす小2男児の支援」
会 場:八尾市文化会館プリズムホール
4階会議室1
住所 八尾市光町2-40
※毎月 第3木曜日 19:00~ 実施予定です。
参加費 : 無料(資料代 500円)
駐車場 : プリズムホールの地下かリノアス(旧西武百貨店)。どちらも有料となります。
参加費 : 無料(資料代 500円)
駐車場 : プリズムホールの地下かリノアス(旧西武百貨店)。どちらも有料となります。
※今後の学習につきましては、新型コロナウイルス感染の状況によっては中止になることも考えられます。
参加を予定しておられる方は下記まで確認をお願いします。
参加を予定しておられる方は下記まで確認をお願いします。
(事前の予約は出来ませんので、ご了承ください。)
主 催
発達障がいの会・八尾 / 社会福祉法人ポポロの会
お問い合わせ
お問い合わせ
MAIL:kidz@popolo.or.jp
(社会福祉法人 ポポロの会)
携帯:090-4304-2836
(大橋 大阪自閉スペクトラム症協会)
伊丹先生の学習会のお知らせ
令和2年11月18日
学習会のご案内とお誘い
※申し込みは不要ですが、当日人数制限があります。
当日来られた方順番に先着55名で締め切らせていただきます。
(事前の予約は出来ませんので、ご了承ください。)
○文化会館入口にて手指の消毒を行なって下さい。
○会場前でもう一度手指の消毒・マスク着用・検温を行ない、氏名・連絡先・所属を記入して頂きます。 (感染拡大を防ぐため「コロナ追跡システム」を活用のため。)
日 時:
● 令和2年 12月 17日(木) 19:00~
※中止になりました。
● 令和3年 1月 21日(木) 19:00~
テーマ:事例
※中止になりました。
● 令和3年 1月 21日(木) 19:00~
テーマ:事例
「WISC-ⅣとKABC-Ⅱの結果から分かる
-小学校2年生男児-」
● 令和3年 2月 18日(木) 19:00~
テーマ:事例予定
テーマ:事例予定
会 場:八尾市文化会館プリズムホール
4階会議室1
住所 八尾市光町2-40
※毎月 第3木曜日 19:00~ 実施予定です。
参加費 : 無料(資料代 500円)
駐車場 : プリズムホールの地下かリノアス(旧西武百貨店)。どちらも有料となります。
駐車場 : プリズムホールの地下かリノアス(旧西武百貨店)。どちらも有料となります。
※今後の学習につきましては、新型コロナウイルス感染の状況によっては中止になることも考えられます。
参加を予定しておられる方は下記まで確認をお願いします。(事前の予約は出来ませんので、ご了承ください。)
参加を予定しておられる方は下記まで確認をお願いします。(事前の予約は出来ませんので、ご了承ください。)
主 催
発達障がいの会・八尾 / 社会福祉法人ポポロの会
お問い合わせ
MAIL: kidz@popolo.or.jp
お問い合わせ
MAIL: kidz@popolo.or.jp
(社会福祉法人 ポポロの会)
携帯:090-4304-2836
(大橋 大阪自閉スペクトラム症協会)
伊丹先生の学習会のお知らせ
令和2年11月5日
学習会のご案内とお誘い
※申し込みは不要ですが、当日人数制限があります。
当日来られた方順番に先着55名で締め切らせていただきます。
(事前の予約は出来ませんので、ご了承ください。)
当日来られた方順番に先着55名で締め切らせていただきます。
(事前の予約は出来ませんので、ご了承ください。)
○文化会館入口にて手指の消毒を行なって下さい。
○会場前でもう一度手指の消毒・マスク着用・検温を行ない、氏名・連絡先・所属を記入して頂きます。 (感染拡大を防ぐため「コロナ追跡システム」を活用のため。)
○会場前でもう一度手指の消毒・マスク着用・検温を行ない、氏名・連絡先・所属を記入して頂きます。 (感染拡大を防ぐため「コロナ追跡システム」を活用のため。)
日 時:
● 令和2年 11月 19日(木) 19:00~
テーマ :
テーマ :
事例「自分の特性を理解し兄弟関係やまわりの人達と
上手に関わっていく方法-小学校5年生-」
● 令和2年 12月 17日(木) 19:00~
※中止になりました。
● 令和3年 1月 21日(木) 19:00~
テーマ:
※中止になりました。
● 令和3年 1月 21日(木) 19:00~
テーマ:
事例「WISC-ⅣとKABC-Ⅱの結果から分かる事
-小学校2年生男児-」
● 令和3年 2月 18日(木) 19:00~
テーマ:未定
テーマ:未定
会 場:八尾市文化会館プリズムホール
4階会議室1
住所 八尾市光町2-40
※毎月 第3木曜日 19:00~ 実施予定です。
参加費 : 無料(資料代 500円)
駐車場 : プリズムホールの地下かリノアス(旧西武百貨店)。どちらも有料となります。
駐車場 : プリズムホールの地下かリノアス(旧西武百貨店)。どちらも有料となります。
※今後の学習につきましては、新型コロナウイルス感染の状況によっては中止になることも考えられます。
参加を予定しておられる方は下記まで確認をお願いします。(事前の予約は出来ませんので、ご了承ください。)
主 催
発達障がいの会・八尾 / 社会福祉法人ポポロの会
お問い合わせ
MAIL: kidz@popolo.or.jp
(社会福祉法人 ポポロの会)
携帯:090-4304-2836
(大橋 大阪自閉スペクトラム症協会)
伊丹先生の学習会のお知らせ
令和2年10月12日
先日、10/8にアップいたしました「学習会のご案内とお誘い」の内容に変更がありましたのでお知らせいたします。(下記の内容の黄色いラインが変更になりましたのでご確認ください。)
学習会のご案内とお誘い
※申し込みは不要ですが、当日人数制限があります。
当日来られた方順番に先着55名で締め切らせていただきます。
(事前の予約は出来ませんので、ご了承ください。)
○文化会館入口にて手指の消毒を行なって下さい。
○会場前でもう一度手指の消毒・マスク着用・検温を行ない、氏名・連絡先・所属を記入して頂きます。
(感染拡大を防ぐため「コロナ追跡システム」を活用する指導。)
当日来られた方順番に先着55名で締め切らせていただきます。
(事前の予約は出来ませんので、ご了承ください。)
○文化会館入口にて手指の消毒を行なって下さい。
○会場前でもう一度手指の消毒・マスク着用・検温を行ない、氏名・連絡先・所属を記入して頂きます。
(感染拡大を防ぐため「コロナ追跡システム」を活用する指導。)
日 時:
● 令和2年 11月 19日(木) 19:00~
テーマ :
テーマ :
事例「自分の特性を理解し兄弟関係やまわりの人達と
上手に関わっていく方法-小学校5年生-」
● 令和2年 12月 17日(木) 19:00~
※中止です。
● 令和3年 1月 21日(木) 19:00~
テーマ:
事例「WISC-ⅣとKABC-Ⅱの結果から分かる事
-小学校2年生男児-」
会 場:八尾市文化会館プリズムホール
4階会議室1
住所 八尾市光町2-40
※毎月 第3木曜日 19:00~ 実施予定です。
参加費 : 無料(資料代 500円)
駐車場 : プリズムホールの地下かリノアス(旧西武百貨店)。どちらも有料となります。
駐車場 : プリズムホールの地下かリノアス(旧西武百貨店)。どちらも有料となります。
※今後の学習につきましては、新型コロナウイルス感染の状況によっては中止になることも考えられます。参加を予定しておられる方は下記まで確認をお願いします。(事前の予約は出来ませんので、ご了承ください。)
主 催
発達障がいの会・八尾 / 社会福祉法人ポポロの会
お問い合わせ
MAIL: kidz@popolo.or.jp
(社会福祉法人 ポポロの会)
携帯:090-4304-2836
(大橋 大阪自閉スペクトラム症協会)
伊丹先生の学習会のお知らせ
令和2年10月8日
学習会のご案内とお誘い
※申し込みは不要ですが、当日人数制限があります。
当日来られた方順番に先着55名で締め切らせていただきます。(事前の予約は出来ませんので、ご了承ください。)
当日来られた方順番に先着55名で締め切らせていただきます。(事前の予約は出来ませんので、ご了承ください。)
○文化会館入口にて手指の消毒を行なって下さい。
○会場前でもう一度手指の消毒・マスク着用・検温を行ない、氏名・連絡先・所属を記入して頂きます。(感染拡大を防ぐため「コロナ追跡システム」を活用する指導。)
日 時:
● 令和2年 10月 15日(木) 19:00~
テーマ :
事例「最低限の社会性を身につけていくための支援方法-小学4年生-」
● 令和2年 11月 19日(木) 19:00~
テーマ :
事例「自分の特性を理解し兄弟関係やまわりの人達と上手に関わっていく方法-小学校5年生-」
● 令和2年 12月 17日(木) 19:00~
※中止になりました。
● 令和3年 1月 21日(木) 19:00~
テーマ:
事例予定
会 場:八尾市文化会館プリズムホール
4階会議室1
住所 八尾市光町2-40
※毎月 第3木曜日 19:00~ 実施予定です。
参加費 : 無料(資料代 500円)
駐車場 : プリズムホールの地下かリノアス(旧西武百貨店)。どちらも有料となります。
駐車場 : プリズムホールの地下かリノアス(旧西武百貨店)。どちらも有料となります。
※今後の学習につきましては、新型コロナウイルス感染の状況によっては中止になることも考えられます。参加を予定しておられる方は下記まで確認をお願いします。(事前の予約は出来ませんので、ご了承ください。)
主 催
発達障がいの会・八尾 / 社会福祉法人ポポロの会
お問い合わせ
MAIL: kidz@popolo.or.jp
(社会福祉法人 ポポロの会)
携帯:090-4304-2836
(大橋 大阪自閉スペクトラム症協会)
(社会福祉法人 ポポロの会)
携帯:090-4304-2836
(大橋 大阪自閉スペクトラム症協会)
※伊丹先生の学習会のご案内とお誘い
令和2年9月14日
発達障がいに関する学習会に参加しませんか
新型コロナウイルス感染の収束の厳しい状況が続いております。一層の注意が必要になっておりますが、厳重な安全対策をとりつつ学習会を開催致します。
※申し込みは不要ですが、当日人数制限があります。当日来られた方順番に先着55名で締め切らせていただきます。(事前の予約は出来ませんので、ご了承ください。)
○文化会館入口にて手指の消毒を行なって下さい。
○会場前でもう一度手指の消毒・マスク着用・検温を行ない、氏名・連絡先・所属を記入して頂きます。
(感染拡大を防ぐため「コロナ追跡システム」を活用する指導。)
日 時:
● 令和2年 10月 15日(木) 19:00~
テーマ :
事例「最低限の社会性を身につけていくための支援方法-小学4年生-」
● 令和2年 11月 19日(木) 19:00~
テーマ :
事例「自分の特性を理解し兄弟関係やまわりの人達と上手に関わっていく方法-小学校5年生-」
● 令和2年 12月 17日(木) 19:00~
テーマ : 事例予定
会 場:八尾市文化会館プリズムホール
4階会議室1
住所 八尾市光町2-40
※毎月 第3木曜日 19:00~ 実施予定です。
参加費 : 無料(資料代 500円)
駐車場 : プリズムホールの地下かリノアス(旧西武百貨店)。どちらも有料となります。
駐車場 : プリズムホールの地下かリノアス(旧西武百貨店)。どちらも有料となります。
10月からの学習につきましては、新型コロナウイルス感染の状況によっては中止になることも考えられます。
参加を予定しておられる方は下記まで確認をお願いします。(事前の予約は出来ませんので、ご了承ください。)
主 催
発達障がいの会・八尾 / 社会福祉法人ポポロの会
お問い合わせ
MAIL: kidz@popolo.or.jp
(社会福祉法人 ポポロの会)
携帯:090-4304-2836
(大橋 大阪自閉スペクトラム症協会)
(社会福祉法人 ポポロの会)
携帯:090-4304-2836
(大橋 大阪自閉スペクトラム症協会)
※伊丹先生の学習会のお知らせ
令和2年9月1日
発達障がい学習会開催のお知らせ
残暑厳しい折、コロナウイルス感染の収束も厳しい状況が続いております。
さらに一層の注意が必要になっておりますが、厳重な安全対策をとりつつ、
伊丹先生の学習会を開催することに致しました。
※9月17日(木)午後7時~ 八尾文化会館4階 会議室1
人数制限があります。 先着55名で締め切らせていただきます。
○文化会館入り口にて手指の消毒を行なって下さい。
○会場前でもう一度手指の消毒・マスク着用・検温を行ない、氏名・連絡先・所属を記入
していただきます。
(感染拡大を防ぐため、『コロナ追跡システム』を活用する指導)
日時
○令和2年9月17日(木)19:00~
テーマ:事例 ADHDのある高校生への支援
○令和2年10月15日(木) テーマ:事例予定
○令和2年11月19日(木) テーマ:伊丹先生による講義の予定
会場 八尾文化会館プリズムホール4階 会議室1
住所:八尾市光町2-40
参加費 無料(資料代500円)
駐車場 プリズムホール地下駐車場、リノアス(旧西武百貨店)
※どちらの駐車場も有料となります。
※10月11月の学習会につきましては、コロナウイルス感染の状況によって中止に
なる事も考えられます。参加を予定しておられる方は下記のメールか電話等で確認
をお願い致します。
※伊丹先生の学習会のお知らせ
令和2年6月3日
ポポロの会・発達障がいの会よりお知らせ
保護者や教育・福祉関係など色々な方が色々な場で支援して下さっている事でしょう。
いつも伊丹先生の学習会に参加して下さり有難うございます。
いつも伊丹先生の学習会に参加して下さり有難うございます。
※学習会の中止のお知らせです。
6月18日(木) 学習会 中止
7月16日(木) 学習会 中止
8月20日(木) 学習会 中止
9月17日(木) 開催については、状況に応じて判断いたします。
※状況によっては中止いたします。
八尾市文化会館(プリズムホール)は利用開始されましたが、感染拡大予防にかかる利用条件等の規制が多くあるため参加下さる皆様にご負担をかける事もあるため中止することに致しました。
9月から進める方は発信メールを確認下さるか、下記に問い合わせくだされば幸いです。
皆様と学習会でお会い出来る日を待っております。
主 催 発達障がいの会・八尾 / 社会福祉法人ポポロの会
※伊丹先生の学習会のお知らせ
令和2年5月9日
ホポロの会・発達障がいの会ハ尾よりのお知らせ
※ 5月21日(木)の伊丹先生の学習会は中止になりました。

新型コロナウイルスの感染対策のにめ、ハ尾市文化会館プリスムホールか 5月6日までの閉鎖か5月31日まで延長になり、学習会を再開する事できな<なりましに。
※今後の開催予定や内容を下記で確認下されは幸いです。
Mail : kidz@popolo.or.jp (ホボロの会)
携帯: 090-4304ー2836 (大橋)
〇今後の予定
・6月1 8日(木) 1 9 :O〇~
テーマ:講義「子どものやる気を引き出す支援」 ※伊丹先生による話
・7月1 6日(木) 1 9 :〇O~
テーマ:事例「自分の特性を理解し兄弟関係やまわりの人達と上手に関わってい<方法小学3年生」
・8月20曰(木) 1 9 : O〇~
テーマ:事例「最低限の社会性を身につけてい<にめの支援学3年生」
※伊丹先生の学習会のお知らせ
令和2年4月7日
ポポロの会・発達障がいの会ハ尾よりのお知らせ
※ 4月の伊丹先生の学習会は中止です。
新型コロナウイルス感染対策のにめ、ハ尾市文化会館プリズムホールか4月3日までの閉鎖か5月6日まで延長になりました。
そのため、学習会も中止させて頂くことになりました。
※ 5月21日(木)は予定通りの開催を予定しております。
予定や内容を下記て確認下されは幸いです。
Mail : kidz@popolo.or.jp (ポポロの会)
携帯:〇90-43〇4一2836 (大橋)
〇今後の予定
・5月21日(木) 19:〇〇~
テーマ:講義「子とものやる気を引き出す支援」※伊丹先生による話
・6月1 8日(木) 1 9:〇O~

・7月1 6日(木) 1 9:00~
テーマ:事例「自分の特性を理解し兄弟関係やまわりの人達と上手に関わっていく巧法小学3年生」
皆様参加して下さいます様に